女性起業家の爆伸びの秘密対談(ゲスト:泰道ゆりかさん)

 

泰道ゆりかさん

1989年生まれ、千葉県出身。立教大学卒業後、銀行に就職。入社3年目で体調を崩し退職したことをきっかけに、「会社や環境に縛られない働き方を実現したい」と考えるようになり、働き方を模索する。そこでWEBデザインと出会い、社会人Webスクールで半年間勉強し、28歳で未経験からフリーランスWEBデザイナーとして独立。

 

泰道ゆりかさんのインスタグラム

https://www.instagram.com/yurika_design/

 

泰道ゆりかさんの書籍

https://amzn.to/3ORIXNg

 

続いて後半は、女性起業家の方とのコラボトークです。ゲストは泰道ゆりかさんです。自己紹介をお願いします。

泰道ゆりかと申します。
WEBデザイナーとして活動をしていて、主に女性起業家さんに向けたデザインやホームページ制作と、WEBデザイナーを目指す方に向けたアカデミーをしています。今はこんな働き方をしていますが、もともとは銀行で働いていました。そこで体調を崩して辞めたときに、佳実さんの書籍「可愛いままで年収1000万円」に出会い、行動して今に至ります。今日こうしてお話できるのが大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
泰道 ゆりか
泰道 ゆりか

 

 

◆Instagramのフォロワーが半年で1万人以上増加!その秘密とは?

 

宮本佳実
宮本佳実
私の本から今の働き方にたどり着いたということですが、ゆりかさんご自身も本を出版されて大成功していますよね!私もすごく嬉しいです。そんなゆりかさんは、Instagramのフォロワー4千人から、半年ほどで1万8千人にまで伸びたそうなんです。その秘密を絶対に聞きたいと思ったので、今回対談をお願いしました。ずばり、フォロワーが伸びた理由は何だと思いますか?
フォロワーが 4千人だった頃は、映え重視のものを投稿していました。でもあるとき、見てくれる人に価値提供をする考え方に変えたところからすごくフォロワー数が伸びました。
泰道 ゆりか
泰道 ゆりか
宮本佳実
宮本佳実
価値提供っていうのは、具体的にどんなことをしたんですか?
フォロワーさんが知りたいことを伝えます。いま悩んでいることと、その解決にはこんな方法があるという具体的な内容を投稿しています。
泰道 ゆりか
泰道 ゆりか
宮本佳実
宮本佳実
ゆりかさんは「フォロワーさんが知りたいこと」をどうやって見つけていますか?
私が講師業をする中で「どうやってWEBデザイナーになったんですか?」とか「どうやって未経験からフリーランスになったんですか?」と質問をいただくことがあって、そういった疑問を反映しました。自分で考えるというよりは、皆さんから知りたいと言われたことを投稿していました。
泰道 ゆりか
泰道 ゆりか
宮本佳実
宮本佳実
「フォロワーさんが知りたいことがわからない」という方は多いと思いますが、受けた質問に投稿でひたすら答えるってすごいですよね!まだ講座生がいないという人は、自分が普段よく聞かれることや、質問箱を作ったりライブをやったりして聞かれたことを載せていくと、価値提供ができるわけですね。
佳実さんがよく、「ブログを読むだけでその方の人生を変えられるくらいの内容を書くのが大事」とおっしゃっていますが、Instagramも同じだと思います。Instagramは画像がつくのでデザインも大事になってきますが、投稿を見た方が「これを見れば行動できる」とか「今から一歩踏み出せる」という形に変えたことが大きかったと思いますね。
泰道 ゆりか
泰道 ゆりか
宮本佳実
宮本佳実
確かに、投稿を毎日見たくなる理由をちゃんと作らないといけないですよね。毎日読めば私の悩みが解決される、気分が上がるというコンテンツにしていかないと、見続けてもらえません。
その通りです。そのためには手軽さがすごく大事で、私の投稿を見て自分で調べないといけない状態ではなく、これだけ見ればOKみたいな、すぐに何かができる状態にするのが今の時代求められています。
泰道 ゆりか
泰道 ゆりか

 

◆人気が出る人の共通点は「情報を上手くまとめられる」こと

 

宮本佳実
宮本佳実
最近の傾向として、情報をまとめてパッケージ化したうえで出す能力がある人が人気になりやすいと思いませんか?